2022.8.1
7月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力いただきありがとうございます。
2022.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力いただきありがとうございます。
2022.6.1
5月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2022.5.1
4月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力いただきありがとうございます。
2022.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2022.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2022.3.1
2月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2022.2.1
1月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2022.1.4
12月のご意見ご要望について

地域の型より「路上駐車が増え困っています」とお電話がありました。

当園の駐車についてですが、手狭で大変ご迷惑をお掛けしております。当園側3台と御嶽前(石川さん)宅4台程のスペースがありますのでご利用ください。
マナーを守り、譲り合いの気持ちでご理解ご協力お願い致します。
また、延長保育となる時間に駐車できず、止む無く地域を迂回される保護者の皆様は、園の方へ一報若しくは、迎え時に保育者の方への連絡をお願い致します。延長保育の時間の調整の配慮を致します。お迎えをして下さる方々(祖父母、叔父、叔母など)にもお伝えをお願い致します。
保護者の皆様には、出来るだけ登降園にかかる時間にゆとりをもち、子ども達との触れ合いをもちながらの徒歩(てくてく運動)での登降園をお勧め致します。
2021.12.1
11月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.11.1
10月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.10.1
9月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.9.1
8月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.8.1
7月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.6.1
5月のご意見ご要望について。

5月28日(金)役所より以下の通りお電話があったので報告させていただきます。
5月27日(木)緊急メールにて、体調不良の園児が増えてきているとありました。その内容に不安を感じました。

保護者の皆様、日頃より保育園へのご理解ご協力をありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症蔓延防止につきましても、ご協力感謝いたします。
新型コロナウイルス感染症に関する情報提供の件でお伝えする事があります。

新型コロナウイルス感染症の情報提供に関して、那覇市の指導の下、園児、または職員が濃厚接触者になった場合、陽性者になった場合のみ保護者へ通知しております。

保護者が濃厚接触者でPCR検査中の場合や、体調不良の職員がPCR検査中などの情報は一切公開しておりません。こういった件数は依然と異なりかなり増えています。
さらに、昨日の緊急メールで不安に思われた保護者の皆さんもいらっしゃるようですので、園の状況をお伝えします。

5月28日現在、PCR検査中の職員がいます。(その情報は一切お伝え出来ませんが検査結果が分かり次第、お知らせします。)その状況の中、体調不良を訴え病院受診、お休みしているお子さんも増えている状況を踏まえていただき、保護者の皆様のご判断にお役立て下さい。皆様の不安を仰ぐような文章になりましたが、ご理解ください。

感染症対策を講じながら、日々の保育を行っていますが、保育は密接が避けられないのが現状です。皆さんの、ご協力、ご理解をよろしくお願い致します。

2021.5.1
4月のご意見ご要望について

ご意見箱に投函がありました。報告させていただきます。
我が子の写真がもっと見たいです。保育園での様子が沢山見たいので、日頃の様子をデジタル化にして写真を保護者に送信するなど、何か工夫できませんか。毎日ではなくてもいいので、お願いします。(例えば、フェイスブックのページを各クラス作り、プライベートにするなど)

ご意見、ご要望ありがとうございます。
私達職員の中でも模索中です。園では、同じ遊びを探求し、楽しむ子ども達のイキイキとした姿が、沢山見られます。その姿をそのままお伝えしたいです。しかし、業務改善を図り業務等を一本化に出来ないか、保護者や子ども達の個人情報や肖像権について等、検討課題があります。子ども、保護者の皆様や職員が幸せとなる保育を目指しております。
課題点等が解決できるように考えていきたいと思います。
2021.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.3.1
2月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2021.2.1
1月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力頂きありがとうございます。
2021.1.4
12月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.12.1
11月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.11.1
10月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.10.1
9月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.9.1
8月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
保護者の皆様から様々なご意見やご要望を口頭やご意見箱を通して頂いているところです。内容によっては、口頭で伝えて下さった方が、説明しやすいこともあったりするので、どうぞお気軽に事務所をノックしてみて下さい。お待ちしております。
2020.8.1
7月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.6.1
5月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.5.1
4月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.3.2
2月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.2.1
1月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2020.1.4
12月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.12.1
11月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.11.1
10月のご意見ご要望について

ご意見箱に投稿がありました。報告させていただきます。
@ピカピカ光る靴を履いている子を最近よく見かけます。それを見て欲しがる子もいるのでは。個人的な華美な持ち物について園としての考えはありますか?禁止している園もあると聞きました。

A園外で予定されているハロウィン&古式行列のコースの中に大きな建物を取り壊している工事現場の前(歯科の隣)を通るようですが、安全面で気になります。考慮されていますか?

@についてですが、当園においての考え方は、子どもの発育や発達に弊害をもたらすような物や安全面にかける物については、声掛けさせて頂いております。例えば、靴の場合もあります。子どもが脱いだり履いたりするのに、時間がかかり意欲を欠いてしまう物。衣服でも中々、サイズが小さくて脱ぎ着が出来ない物。など。子どもの成長、発達にあった物をご用意して頂けたらと思います。
因みに今回のピカピカ光る靴についてですが、中々外に出たがらない子や靴を履くのを嫌がる子が、その靴を履きたがって積極的に外遊びを好むようになった。との事例が挙がっております。華美な持ち物(ピカピカ光る靴)で子どもの発育や発達に弊害をもたらすような事例があれば教えて頂けると幸いです。

Aについてですが、園外の古式行列は、毎年、那覇警察署の生活安全課と連携しまして、那覇市青年会議所の方々と共に、交通安全指導とこども110番の周知(子ども達へ)を図っております。その工事現場についても相談しながら進めているところです。
実施される日までに工事が終わってなければ、その現場を通らずに行う予定です。園の職員、那覇市青年会議所の方々、警察署の方々、地域の方々がこのイベントに携わっております。
子ども達から楽しい話、嬉しい話の報告を待っていて下さいね。
保育アドバイザー 具志堅 未奈
危機管理アドバイザー 玉村 美玲

当園は、玄関先に事務所があるので、子ども達もよく声かけしてくれます。ぜひ、声掛けお待ちしております。また、ご意見箱を用意しております。保護者の方々のご意見やご要望を保育に反映できればと考えていますので、お気楽に投稿をよろしくお願い致します。
2019.10.1
9月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.9.1
8月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.8.1
7月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。

2019.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。

2019.6.1
5月のご意見ご要望はありませんでした。いつもご理解ご協力を頂きありがとうございます。保護者の皆様から様々なご意見やご要望を口頭やご意見箱を通して頂いているところです。内容によっては、口頭で伝えて下さった方が、説明しやすいこともあったりするので、どうぞお気軽に事務所をノックしてみて下さい。お待ちしております。
2019.5.7
4月のご意見ご要望は、ありませんでした。
2019.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。
今年度も保護者の皆様のご理解ご協力ありがとうございました。

2019.3.1
2月のご意見ご要望について

ご意見箱に投稿がありました。報告させて頂きます。

登下校時間帯に業者の車が保育園の手前の駐車場(3台のところ)によく止められています。奥の駐車場に止めるべきではないですか?

保護者の皆様には、駐車場の件について、大変ご迷惑をお掛けしております。
今現在、どの業者さんにおいても登降園の際の搬入については、配慮していただいているところです。時には、調理状況等やその他の状況において緊急的に対応していただかないとならない場合もございます。しかし、登降園の忙しい時間帯に保護者の方々にご迷惑をお掛けすることは、心苦しく感じます。との業者さんからの言葉も頂いているところです。つきましては、可能な限り、搬入時間をずらし、出来るだけご迷惑にならないよう配慮します。とのことでしたので、今後ともご理解ご協力の程お願い致します。

当園は、駐車場が。手狭になっております。日頃、保護者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしているところですが、引き続き、譲り合いの心もちでご理解とご協力を頂けると幸いです。

いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.2.1
1月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2019.1.4
12月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2018.12.1
11月のご意見ご要望は、ありませんでした。いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2018.11.1
10月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2018.10.1
9月のご意見ご要望は、ありませんでした。
ご理解ご協力ありがとうございます。
2018.9.1
8月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2018.8.1
7月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力ありがとうございます。
2018.7.1
6月のご意見ご要望は、ありませんでした。
いつもご理解ご協力有難うございます。
2018.6.1
☆5月のご意見・ご要望について☆

5月25日(金)に市役所の方から下記の通りのお電話がありましたので。ご報告させて頂きます。
@感染症が流行っている時に、先生方は「気を付けてくださいね。」と声をかけますが、感染症に罹患しているお子様を連れて園内を歩き回っている保護者様に対しての対応をどうしているのか?

感染症に罹患しているお子様は園内の出入りはご遠慮いただいております。「意見書」「登園届」の提出もお願いしています。
先月、感染症回復後に家庭保育で休まれているお子様を連れての送迎は確認できましたが、上記のような方の特定には至りませんでした。

Aインフルエンザが蔓延している時にお子様の全体で集まる集会をしているのはどうか?

大変ご迷惑をお掛け致しました。
「蔓延している時」についてですが、直近のインフルエンザ感染症でお休みした園児は4月27日〜5月8日の期間の2名でした。
全体集会や異年齢交流など実施する判断基準としては、感染症の潜伏期間で判断しております。

インフルエンザに感染した園児の最終登園日または、インフルエンザ疑いの園児の最終登園日から潜伏期間を経て、園児の健康状態に異常はないと判断し5月7日(月)に全体集会をもちました。上記2名以外のインフルエンザ感染の報告はありませんでした。
 しかし、感染症蔓延の時期でも止むなく早朝、夕方以降の保育、土曜保育は、集団保育となる場合がありますのでご理解とご協力をお願い致します。

当園の感染症対策については、厚生労働相『保育所における感染症対策ガイドライン』(改訂版)を元に保護者の皆様に配布しました保存版に沿って実施しているところですが、今回のお問い合わせで、保護者の皆様にとり、不明瞭な点があることに気づきました。24時間サイクルで一人ひとりのお子様の体調などを把握しながら保育に取り組んでいますが、保護者の皆様に周知を図ることの大切さ今一度認識致しました。
ご心配お掛けしまして申し訳ありませんでした。

感染症対策につきましては、保護者の皆様のご協力に大変感謝しております。これからも感染症対策について取り組んでまいります。お問合せありがとうございました。

また、看護師資格をもつ園長の責任の下、感染症対策を行っています。日頃からのうがい・手洗い・咳エチケットが習慣となるよう今一度子ども達にも伝えていきます。
当園は、ご意見箱を用意させていただいております。保護者の方々のご意見やご要望を保育に反映できればと考えています。お気軽に投稿をよろしくお願い致します。
2018.5.1
4月のご意見ご要望は、ありませんでした。
2018.4.1
3月のご意見ご要望は、ありませんでした。
2018.3.1
2月のご意見ご要望は、ありませんでした。
2018.2.1
1月のご意見、ご要望はありませんでした。
2018.1.4
12月のご意見、ご要望はありませんでした。
2017.12.1
11月のご意見、ご要望はありませんでした。
2017.11.1
10月のご意見、ご要望はありませんでした。
2017.10.1
9月のご意見・ご要望は、ありませんでした。
2017.9.1
8月のご意見・ご要望は、ありませんでした。
2017.8.1
☆7月のご意見・ご要望について☆

今月のご意見・ご要望は、ありませんでした。

これからも皆様と共に子どもの育ちの為、より良い環境作りに努めていきたいと思います。
2016.12.1
☆11月のご意見・ご要望について☆

下記の事項について、ご意見箱に投函がありました。ご意見ご要望を報告させて頂きます。

数ヶ月前のプール送迎バスの(保育園駐車場にて)事故について、子供から話を聞きました。多数の園児が乗っている時の事故なので、むち打ちなどの外傷のないケガについても心配なので、事故について保護者に報告が必要だと思いました。

ご意見ありがとうございました。保護者の方々には、報告が必要だと思いつつ、子ども達にケガがない事に安心してしまい、報告が遅れ申し訳ありませんでした。今回の事故についての内容は、スイミングスクールバスが対向車に道を譲る為、当園駐車場にある手すりに接触してしてしまいました。その時、子ども達は乗車しておりましたがケガがなかった事と接触音などでの子ども達のメンタルの様子などを確認させて頂き、無事だと安心してしまいました。

スイミングスクールに加入している保護者に向けては、
スクールより、お詫びの文書で対応させて頂いております。
子ども達や保護者の皆様には、ご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。
2015.5.1
☆4月のご意見・ご要望についてA☆

4月28日(火)に市役所の方から電話がありました。「前年度もそうですが、今年度も旧盆と年度末の新年度準備の為の家庭保育依頼がありますが、仕事をしないといけないので、子どもを預けているのに、家庭保育を依頼されては困ります。」との事でした。
担当者は、「公立や他の園さんも同じように家庭保育をお願いされている状況をお伝えしてありますが、只預けることになり、保育士の表情でしょうね。嫌な顔つきをされたことが心に引っ掛かったようです。」との事でした。

 私達もそのご意見を伺い、その保護者の方には嫌な思いをさせてしまった。と反省と同時に申し訳なく感じました。大変申し訳ありませんでした。

 ところで、旧盆につきましては、沖縄の独特の伝統行事であり、日頃集まれない親戚の方々との触れ合いや料理の準備、お供え物の用意など子ども達に伝えていく事で、繋がりを深めていけると思います。引き続き体験できるといいですね。
新年度準備の為の家庭保育についても普段、子ども達がいる中で出来ない事(室内環境を整える、各クラスの指導計画の話し合いなど)もでてきますので、協力をお願いしている所です。しかし、お仕事の関係でどうしても保育が必要な場合は、ご遠慮なさらずに声かけをお願い致します。

最後にその保護者の方は、その事以外は、満足しています。との言葉も頂いているので、嬉しく思いました。

私達保育士も自らの質の向上を図るため、日々努力をしていきますので、今後ともご理解ご協力にお願い致します。
2015.5.1
☆4月のご意見・ご要望について☆
下記の事項について、保護者や地域の方々からご意見ご要望がありましたので、ご報告させて頂きます。

@私保連ブックについて
A路上駐車について
B給食の食材形状について

@私保連ブックは、以前に案内された月刊絵本と同様に子ども達が園で利用するもので、必ず購入するものかよくわからない。
今年度から月刊絵本を取り入れています。
ねらい;情緒の安定や遊びの発展、この沖縄では感じにくい四季折々の行事などを知る。
園で読み込んだ絵本を通じて、お家の方との会話も弾む事で、心の安定を図る。
園で十分楽しんだ後、月末には家庭へ持ち帰ります。

私保連ブックについては、当保育園が加盟する私立保育連盟の推奨で、保護者の方々が「どの絵本がいいのかわからない。」「年齢にあった絵本は?」などの声に合わせて、毎年ご案内させて頂いているものです。絵本コーナーにも『おすすめ絵本』としておいてありますので、ぜひご覧下さい。
今回、月刊絵本と私保連ブックと両方の案内がありましたので、混乱させてしまいました。申し訳ありませんでした。

A路上駐車については、「地域の住民の方から警察署に通報がありました。」と警察官がいらしていました。(4月13日)警察官からは、今まで、路上駐車をされないように。」と注意喚起されてきたと思いますが、引き続き地域の方々には迷惑を掛けないようにお願いします。と指導を受けました。

駐車場の件につきましては、手狭で大変ご迷惑をお掛けしております。登園側3台と御嶽側(一般住宅)4台程の駐車スペースがありますのでご利用下さい。夕方(6:00〜6:30頃)の送迎時に中々車を駐車する事が出来なくご近所を迂回され、困っている方がいらっしゃいますので、車でのお越しの保護者の方は、出来るだけ早めの移動にご協力にお願い致します。又、雨降りの際には、駐車場を利用せず園舎、御嶽付近の路上駐車が目立ちます。と保護者のからの声も聞かれました。
保護者の皆様には、出来るだけ登降園にかかる時間にゆとりをもち、子ども達との触れ合いをもちながらの登園(てくてく運動)をおすすめ致します。

Bきざみを頂いているお子様の保護者の方から、「午後ずっと泣いていました。」と降園の際、職員からのお話があり、「今日は、機嫌が悪かったのかなぁ。」と思っていました。家で授乳を済ませ、しばらく遊んでいましたが、突然咳き込み嘔吐しました。その嘔吐物に消火されてない椎茸が出てきました。きざみ食を頂いている子にとっては、大きな椎茸だったので、その日泣いていたのは、この椎茸のせいではないかと胸が張り裂けそうになりました。との声を伺いました。

保護者の思いを伺うと本当に申し訳なく思います。心配された保護者の気持ちを受け止め真摯に対応する事が私達の役割だと認識しております。今後の対応策として園長、主任、厨房職員、保育士で話し合いをもちました。
きざみ食を頂いている子ども達へは、きざみ(大きさ)の吸い物、配膳する人、介助する人が個別の咀嚼に合わせ対応していく事を再確認していきました。
 そして、進級したばかりのこの時期では、環境などの変化に子ども達も敏感なので、各職員の連携をもって、子ども達の様子をきめ細かく観察しながら、保育をすすめていきたいと思います。

以上の3点について、私達職員がひとつの思いにつながり、保護者の方々の疑問に答え、不安となる材料を取り除き、保護者の方々と共に子ども達の育ちを喜び合っていきたいと思います。今回のご意見ご要望については、保護者の方々にご理解ご協力頂くこともありますので、宜しくお願い致します。

※ご意見ご要望について、保護者の方々がいろんな思いを抱え悩みながら、私達職員に伝えて下さったと思います。嫌な思いをさせてしまった事へのお詫びと共に、直接伝えて下さった事で、共に園づくりしている有難さを感じています。今後ともお気づきの点があれば、ご遠慮なさらずにお声かけお願い致します。
2014.7.1
☆6月のご意見・ご要望について☆

先日、保護者の方から「子どもの一言が気になる」「大好きな先生から言われた」とご意見を頂きました。職員で会議を開き、該当する職員に確認しました。普段の生活の中でお喋りを楽しんだ所、「お母さんがお休みであれば、お母さんと遊んだ方が楽しいんじゃない?」と保育士が話したそうです。

     保育所(保育士)の 役割
1.子どもの最善の利益を考慮すること
2.養護と教育を一体的に行うこと
3.入所する子どもの保護者への支援と、地域の子育て  家庭への支援を行うこと

とあります。きっと、本児の最善の利益とは?養護(情緒の安定)とは?と考えた上での言葉だと思います。しかし、お喋りを楽しんでいても子どもには、話す事ではなかったと深く反省致しました。保護者の方(お子様を含む)にも説明をしながら謝罪致しました。
直接、お話して下さりありがとうございました。
2014.6.1
☆5月のご意見・ご要望について☆

 先日、保護者の方から『お子様のけがについて報告がなかった』とご意見を頂きました。園長、主任、職員で今までの保育の反省をし、原因や今後の対応策を話し合いました。保護者の心情を思うと、私たち保育士の配慮が足りなかったと反省致します。大変申し訳ありませんでした。私たち保育士が、お子様の体の状態や体調等を十分に把握し、保護者の方が安心して預けられるような保育を目指していきたいと考えております。

 プールの入会についてもご意見を頂きました。スイミングスクールのパンフレット等の配布がなく、情報が不足してしまいました。スクール側にも依頼し、情報が届くよう配慮をしていこうと話し合いました。今後も何かお気づきの点がありましたら、気兼ねせず保育士等に声を掛けて下さい。ご意見ありがとうございました。
[編集]